
夏休み特別企画第1弾!【型試合 対策練習会】
今年のサマーキャンプでは同時に型試合も開催するのですが、その為の対策練習会を初めて開催しましたが、ただの型の練習にとどまらず、とてもいい稽古ができました。
幼稚園児から小学5年生までいろんな帯が集まりました。
稽古内容自体は立ち方と足の運びを重点的にかなり練習しました。
かなり足腰の鍛錬になりました。
やはり何事も姿勢が大事。姿勢とは姿に勢いと書きますが、姿勢が悪いとやはり勢いもないのではないのでしょうか。
姿勢とは、組手や型での立ち姿勢、話を聞くときの姿勢、先生の話を聞く態度など、すべてに関わってくることです。
あの予備校の林先生もおっしゃってました。
姿勢がいいかどうかで、能力が変わってくると。
型練習会が終わった後、すぐに少年部特練が始まりましたが、両方の稽古に出た道場生は、各自、ある点でつながったのではないでしょうか。
皆の姿勢も稽古前と稽古後では随分変わってきて、素晴らしかったです!
型も組手も基本稽古も別モンじゃない。
すべてはつながっている。
本当に強くなりたいと思っているのなら、姿勢を見直していきましょう。身体的な姿勢も心の姿勢も。子供も大人も私自身も。
少年部特練についてはまた今日か明日以降にー!
______________________________
夏休み特別企画第1弾!
【型試合対策練習会】(要予約)
7/16(土)・7/24(日)・8/13(土)3日間とも午後5時〜午後6時
特に団体戦(3名チーム)に出場する道場生はぜひこの機会に3人で練習しましょう!
もちろん個人戦のためにもぜひ型の理解を深めてください!
型は理解してやるのと、形をなぞるだけとは、かなり完成度が違ってきます!
会場:正道会館岸和田支部道場
対象:平安Ⅰ&平安Ⅴを練習したい岸和田支部管轄道場生
(キャンプ参加不参加は問わず)
先着20名程度*人数により、クラス分け、中止する可能性がございます。
参加料金500円
☆彡web予約
この記事へのコメントはありません。